
マイタウン難民の声を聞いて少し考えてみました。
初期の頃からやってますが2億は出せないという方もいて、ちょっと驚いています。
私は初めて1年くらいで1億は貯まりましたし、その後複垢にした方が楽だなと思ってしましたが、
単アカでも1年で5000万くらいは誰でも貯蓄してると思っていましたので結構びっくりしています。
(今年7年目なので3億以上はあるはずかなと勝手に思っていました)
さて、所持金が5000万未満の場合は現実的に考えて今から金策して間に合う方はどれだけいるのでしょうか?ミルクティーさんが詳しく書いてくれてますが、非常に厳しい数字ですね。
http://mirukudq.hateblo.jp/entry/2019/02/21/012811
そこで私としての現実的な提案を運営さん向けや自分達でやれる方法を考えてみました。
システムから排出されるゴールドを回収する為なので、
ゴネたからどうなるもんでもないでしょうし、ゴネ方もあるでしょう。
ただ、誰でも買えるようにしてくれって話はサーバーの専有もあるでしょうから、
現実的ではありません。
サブでも買えるような価格になってしまったら維持費が相当かかるでしょうし。
ゴネるとしたら、マイタウンは月額課金サービスにしてくれって事でしょうか?
マイタウン月500円~1000円くらいの課金とする。こういう提案なら可能な気もします。
権利書は1億くらいで店売りし、アンロックするアイテムとするという感じにします。
これならハウジングコンテストでもらった方も1億は回収出来ますから、
月額課金したくないなら処分できますからね。
ゴールドの回収も出来、運営も安定収入が入るので、ゴネるならこの方向でしょうか?
おそらく今のまま同情を得ようとしたり、引退をほのめかしたりのゴネ方で、
全員が気軽にできるようにしてってのは難しいでしょうね。
サーバーを専有するので多く用意できないでしょうからね。
では現状のままでなんとか購入する方法を模索してみましょう。
共同購入とかはどうでしょうか?
FF11やFF14では高額の物を買ったり契約する時に、やっていたんですが、
株のように出資比率に応じて権限を配分するんです。
例えば一番多く出す人がとりあえずリーダー所持者とするんです。
あとは共同購入者で相談してどこを担当するとか決めるんです。
当然リーダー所持者に詐欺られる可能性がありますので、チーム掲示板や個人の日誌等で
ログを残して運営がトラブル対応時に介入できるようにします。
将来的には全額を出す人に引き渡せるようにするとかそういう細かい取り決めも必要かもしれません。
信頼出来るフレとならこれも可能かもしれませんね。
ただリーダー所持者以外は課金家具を自由に置けないでしょう。
ハウジング勢は買うお金がなくて、お金のある人はそもそもハウジングに興味がない。
ミスマッチ感はあると思いますが、私としては金策をコツコツして来たので、
多少は報われてもいいかなと思いますけどね。
買えない方はその間自由に遊んでいたわけですから、そこをゴネても仕方ないでしょう。
ですので、ゴネるなら良いゴネ方をした方が良いと思います。
これはパクレ警部とは全く違うので、声を上げたからどうなるものでもないでしょうし、
折衷案として運営も儲かり、全員がそれなりに納得する位置に着地させるゴネ方しかないと思います。
他の方法では以前にマイタウンの入手方法を考えてみたで書いた、ショップで1万円くらいで売るハイブリッド課金とかでもいいかなと思います。
一番懸念してるのはこれでRMTに手を出す人が出ないかですね。そこだけ気になっています。