
旧マップキラマラ調査開始
こんばんは。昨日から旧マップのうつろい草のチェックを開始しました。
この調査はver4.5になって以前のマップの取得確率が下がっていないかの4アカでの調査です。
理由としてはver4.5のマップが取れないと感じているためです。
取得箇所は下記の以前のルートのうつろい草の場所、赤い部分と他も拾います。
ガタラ大山林は南側の1箇所を追加で取ってます。アルウェーンは全部取ってます。
マップにない地域でも取れますが、移動距離が長く、時間がかかるので取りません。
残りをver4.5で拾いました。
うつろい草ポイントはver4.4までが40箇所、ver4.5が63箇所を拾いました。
残りはアステライト鉱石をver4.4の高確率地域で拾いました。
ムラがあるので1回ではなんとも言えないですが、結果はこうなりました。
内訳としてはうつろい草はver4.4までで10個、ver4.5が8個となり、
4アカ合計うつろい草72個、アステライト鉱石8個です。
1.5倍拾う箇所があるのにver4.5の方が少ないという結果になりました。
所要時間は1時間15分でした。バザーに出すと約120万くらいです。
もう少し走ってみてから結論を出しますが、
旧マップは従来どおりの確率を維持している?と感じます。
(アルウェーンは毎日走っているので変化ないと感じます)
1アカの方で時間をかけたくない方はアルウェーンの全箇所とver4.5を取得すると良いと思います。
時間をかけずにさっさと回って残りを他の金策をする方が良いと思いますので、
ver4.5のマップはオススメかなと思います。
複アカの方はうつろい草だけ取得するのには多くのマップを回る事になりますので、
必然的にver4.4までの場所も回ることになるかと思います。
最近ver4.4までのマップでは複アカの方ばかり見かけるので、
1アカの方はver4.5で短時間で拾ってる感じかな?と思います。
しばらくはこのルートで回ってみて45箇所選定しようと思います。
数日調査を兼ねてver4.5のうつろい草以外のポイントも取得しておりましたが、
時給が下がるので、特に複アカの方は草しか取らなくていいかなと思ってます。
アステライト鉱石や古代樹の化石が同じ価格に戻ったら私は旧マップだけ回ってると思います。