
うしのふんは時代遅れかもしれない? 畑の肥料比較調査2
前回の調査結果を読んでない方はそちらもご参照ください。
今回は前回と同じ方法で、5日間かかるタネを調査しました。
前回と違うのは日数と実がついてからの水やりは4回としましたので、
つぼみまでは毎日12回ずつ、実がついて作物が確定してからは妖精の判定だけのはずですので、4回で省略しました。
妖精が来ているかについてはふんの隣に表記します。
ふわふわ小麦のタネ(うしのふん)期間2019/4/16~4/21
※スマホの方で表がすべて表示されない方はお手数ですが横向き表示にして御覧ください(後日画像と差し替え予定)
うしのふん | 水 | つぼみ1 | つぼみ2 | 小麦1 | 小麦2 | トマト1 | トマト2 | 大トマト1 | 大トマト2 |
36 | 52 | 1 | 7 | 1 | 4 | 0 | 3 | 0 | 0 |
36 | 52 | 1 | 7 | 0 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 |
36(妖精) | 52 | 0 | 8 | 0 | 6 | 0 | 1 | 0 | 1 |
36(妖精) | 52 | 2 | 6 | 1 | 6 | 0 | 0 | 1 | 0 |
合計 | 4 | 28 | 2 | 23 | 1 | 4 | 1 | 1 |
ふわふわ小麦のタネ(うまのふん)期間2019/4/16~4/21
うまのふん | 水 | つぼみ1 | つぼみ2 | 小麦1 | 小麦2 | トマト1 | トマト2 | 大トマト1 | 大トマト2 |
36 | 52 | 0 | 8 | 0 | 6 | 0 | 1 | 0 | 1 |
36 | 52 | 0 | 8 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 |
36(妖精) | 52 | 2 | 6 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 |
36(妖精) | 52 | 2 | 6 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 2 |
合計 | 4 | 28 | 3 | 22 | 0 | 1 | 1 | 5 |
前回に引き続き、またもや意外な結果に…
つぼみの数が同じでレア1段階はうしのふんに軍配。レア2段階はうまのふんが圧勝です。
しかもうまのふんの方は妖精が来ていますのでさらに倍です!
これからも調査しますが、うまのふんは全くトマトにならないつぼみ8個があり、そのイメージでつぼみアップという説になったのかもしれませんね。
2回の調査では、うしのふんはレア1段階が多く、うまのふんはレア2段階が多いという結果ですね。
この辺も関係があるのでしょうか?毎週1度くらいはこういう調査をしていきたいと思います。
来週は超おたからをやってみてGW中にカラー花をやってみたいと思います。